空太のそら言

隠れオタクのぐうたら

クレジットカードの見直し

ここ最近引っ越したり来て生活環境が変わっていたのだけど、生活リズムを掴めるようになったので、今の暮らしにあった財務体系を構築しようとしています。
その中で、クレジットカードの中身を久しぶりに見直そうと、そういうわけです。

現状
  1. DCMXカード(master)
  2. JAFクレジットカード(JCB
  3. ヨドバシゴールドポイントプラス(VISA)
  4. よく行く小売のカード(VISA)

DCMXはdカードの前進すね。iDを使うために持ってるようなもの。携帯料金もこれで支払いしている。

JAFのやつはクレジットカードにJAFカードが付帯したもの。JAFの年会費もこのカードで支払い。カードとして利用することはまずなく、JCBを使いたい時や車のトラブルのためのお守り的カードでした。
「そもそもJAFいらなくね?」と思い返したのが、今回のカード整理の発端でもある。

ヨドバシは、一番最近作ったカードで、今メインで使っているカード。Amazon使うよりはヨドバシの方がいいでしょ法人税も払ってるんだしという理由で使い始めたのですが、ポイント還元率も良く、券面もシンプルで結構気に入っていました。が、Moneytree非対応になってしまい、不便を感じていた。

最後の小売のカードは、近くのスーパーなどが提携しているカードで、ポイントが貯まるとそこで使える商品券に交換できるのがよい。ポイントが一番使いやすいんですよね。ヨドバシカードを作る前はこれがメインカードでした。還元率は0.5%なので、最低限と言った感じ。


で、紆余曲折あって、以下のように構成を変えました。
  1. DCMXカード(master)→解約
  2. JAFクレジットカード(JCB)→解約
  3. ヨドバシゴールドポイントプラス(VISA)→解約
  4. よく行く小売のカード(VISA)→継続
  5. ビューSuicaカード(JCB)→新規
  6. JCBオリジナルカード(JCB)→新規

結果、1枚減で3枚での運用。かつビューSuicaは家に置きっぱなしにするので、持ち歩きは2枚になります。減量化!

なるべく1枚に支払いを集約したかったんですよねー。かつ、Moneytreeに対応してると。
いろいろ調べると、三井住友カードJCBオリジナルカードが、汎用性高く地味ながら安定の1枚という評価のようですね。
私はせっかくなので日本さんを応援したいということで、JCBにしましたが、こだわりなければ三井住友でもいいと思います。
非接触決済はiDからQUICPayへ変更。
各種支払いはJCBへ集約。
ちなみにビューSuicaは、最近電車に乗る機会が増えたので、オートチャージ用に作りました。モバイルSuicaの年会費も不要になるし、有難いカードです。惜しむらくは、国際ブランドをJCBにしてしまったことか。masterにすればちょうど3枚ばらけさせることができたのに…。これはそのうち作り直すかもしれないです。


他にも、財務周りで変えたことがありますが、また落ち着いてからまとめます。