空太のそら言

隠れオタクのぐうたら

防水スタイ作った 手縫いで

産休に入ってから今まで色んなものを手縫いで作ってきた。

肌着、ガーゼタオル、スタイ、おくるみ、ベスト、バスタオル、スリーパー、ラグなど。

ミシンも買ったのだけど、糸調子の合わせ方が分からなくて一回も使わず押し入れへ。

ミシンが無かった時代は全部手縫いだったんだからいけるっしょ、の精神でやってきた。

 

で、作った防水スタイ。生地が硬くて縫いにくかった。頑張った。


f:id:sorata1215:20191203224934j:image

 


f:id:sorata1215:20191203224945j:image

 

記事はデコレクションズのラミネート生地。

作り方はこちらを参考にさせていただいた。大変わかり易い。

ベビー用お食事エプロンの作り方(はじめに編)

型紙は使わず、家にあった市販のスタイを布に置いて適当に。

 

こどもが寝てから2時間ぐらいを使って、4日ぐらいだろうか?

布のものならあっという間なのに、スラスラ並縫いできないのでこんなに手間取るとは。

 

でもま、作ってる時は大変だけど、完成するとやっぱり嬉しいもんだ。

離乳食 分量メモ

離乳食の量ってよく分からない。

まあごきげんで食べれるだけ食べればいいんだろうけど、一応時々は量っておこうと思う。

 

おかゆ
f:id:sorata1215:20191203082235j:image

米大さじ1を、10倍粥にしたところ、76gになった。

 


f:id:sorata1215:20200122104511j:image
f:id:sorata1215:20200122104518j:image
f:id:sorata1215:20200122104525j:image
5倍粥、米大さじ2で約100g。

炊いたあと余熱放置しているので米が水をすっかり吸い上げている。

時々追記します。

耳を洗う

こどもとお風呂に入りながら、ガーゼで耳を洗ってあげる。

小さい頃、私の祖母が同じようにしてくれていた。

少しザラザラとした感触で気持ちよく、一緒にお風呂に入るのが楽しみだった。

祖母は今老人ホームに入っている。

もう私のことは思い出せないかもしれない。

でも私は覚えている。

おばあちゃんも、おばあちゃんのおばあちゃんからやってもらったのかなと思いながら、私のこどもの耳を洗う。

100年以上の時間を経て、受け継がれていくのだ思いながら、今日もお風呂で耳を洗う。

生後5ヶ月の赤ちゃんとの生活

生後5ヶ月の生活はこんなかんじ。

1時間前後はずれることもある。

 

06:00 起床、授乳、おむつ替え

07:00 母食事や洗濯、顔を洗う。子ひとり遊びからのグズグズ

08:00 子眠くなる。授乳。寝かしつけてみるが失敗することの方が多い

09:00 再度寝かしつけ。

10:00 二度寝から起きる。おむつ替え。離乳食準備し食事。その後授乳。

11:00 買い物等お出かけ

12:00 おむつ替え。子グズグズ。隙を見て母昼食

13:00 授乳。寝かしつけ

14:00 昼寝

16:00 目覚め。授乳。夕食の下ごしらえ。風呂。

17:00 授乳。夕食準備。

18:00 授乳。ミルク、寝かしつけ

19:00 子就寝

20:00 父母夕食

21:00 以降母自由時間

23:00 授乳

03:00 授乳

 

 

こんなかんじです。

添い乳で寝かしつけていたのやめてねんトレしてるので、寝かしつけに失敗することもあります。

それでも夜の寝る時間は概ね19時台に安定してきたので、その後の自由時間が楽しくてしょうがないです。今は裁縫や写真整理、読書を日替わりでやりつつ、離乳食づくりを並行してやっています。

離乳食づくり楽しい

現在離乳食初期。

クリアした食材は、米、にんじん、かぼちゃ、かぶ、たまねぎ、豆腐、麦茶。

冷蔵庫に入ってる食材から、「明日はこれ食べさせてみるかな」と考えて作るのが楽しい。ひとつずつクリアしていくかんじ。

まだ1回食だからだろうか。よく食べてくれるからだろうか。

 

できるところまでは手作りでいきたい。愛情が云々と言うより、自分が作ったものを食べてくれるのが嬉しいからだ。